● 一般書&ムック堀江貴文/著大石哲之/監修お金は変わる。そしていずれ「なくなる」ーー。2017年、バブルを迎えた仮想通貨市場。だが、その本質は投機対象でも決済手段でも、あるいはブロ…● 文芸書白石一文/著加能鉄平は妻・夏代の驚きの秘密を知る。今から30年前、夏代は伯母の巨額の遺産を相続、そしてそれは今日まで手つかずのまま無利息口座に預けられているというのだ。結婚…● 一般書&ムック渡邉哲也/著経済崩壊を食い止めるために習近平は独裁的権力を強化、国営企業の増強で海外市場を荒らし、南シナ海侵略を本格化させている。そのカラクリに気づいたアメリカは、同国で買…● 徳間文庫今野敏/著みなとみらい署暴対係係長諸橋と相棒の城島は、居酒屋で暴れた半グレたちを検挙する。彼らは東京を縄張りにする「ダークドラゴン」と呼ばれる中国系のグループだった。翌々…
世界が憧れる 天皇のいる日本
黄文雄/著
発売日:2014年04月16日
ISBN:978-4-19-863753-8
判型/仕様:四六判
定価:本体1,000円+税
現存する世界最古の国は中国でもギリシャでもない。日本である。易姓革命を繰り返してきた中国は、数百年に一度、そっくり別の国になってきた。欧州でもギリシャを引き継いでいる国などない。日本だけが万世一系であり、それは世界から羨望の的なのである。その証拠に、宋の太宗は日本の万世一系を羨み、昭和天皇の崩御の際には、世界34カ国が喪に服した。こうしたエピソードを交えながら、天皇をいただく日本だからできた世界最高の国づくりを検証。
黄文雄
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業。明治大学大学院西洋経済史学修士。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。1994年巫福文明評論賞、台湾ペンクラブ賞受賞。『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』など著書多数。 ● 一般書&ムック堀江貴文/著大石哲之/監修お金は変わる。そしていずれ「なくなる」ーー。
0コメント